さわしは普通の看護学生:アウトプットブログ

日々の発見や豆知識、学んだことなどを載せています。看護師としてみんなに知っておいてもらいたい、健康の知識なども発信していきます。

【看護学生】大学の看護学科ってどんな感じ?(2年生の科目)

おはようございます!

 

 

この記事を見てくれている方は既に看護学生になった人でしょうか?

 

それとも高校生で、看護に進もうかなぁ

 

と迷っている方でしょうか?

 

1年生についてはこちらに書いてあるので、よければ見てください!

 

sawasi.hatenablog.com

  

sawasi.hatenablog.com

 

それでは2年生の科目について話していきます!

 

 

 

まず1年生と2年生の違いは

 

専門科目の増加そして一般教養の消失です

 

 

 

ほとんど看護の勉強しかしません

 

看護師が行うケアの練習も

 

ここから本格的に始まります

 

 

 

一般教養が減る分

 

授業のコマも減ります

 

つまり時間ができます

 

 

 

看護系の大学なら

 

養護教諭(保健室の先生)を一緒に取れるよ

 

ってしているところも結構あるので

 

養護教諭も選択した人は2年生になっても忙しいです

 

ちなみに養護教諭の科目は1 ・2年で全部取り終えるので

 

3・4年で勉強する必要はありません

 

 

 

実習について少し話すと

 

1・2・3年で全てで実習がありますが

 

2年生は1週間だけです!

 

1年生は3日だったかな

 

どちらにせよあっという間!

 

でも1年生の時は見学で終わるけど

 

2年生は看護師と同じ仕事を体験します

 

sawasi.hatenablog.com

 

ここで話したようなことを考えながらケアを行います

 

初めて患者さんと触れ合いケアをするので

 

「自分が看護師になったら」

 

という想像ができるようになると思います

 

 

 

先ほど話した養護教諭

 

の実習も2年生の時にあります

 

これは任意なので参加しなくても大丈夫でした

 

私は参加して養護教諭の仕事について

 

多く学べたので参加した方がいいと思います

 

大体時間にして週2回午前だけを1・2ヶ月で通いました

 

30時間以上行かないといけない制約があると思います

 

 

 

話し戻って

 

授業やテストについて話します

 

専門的になるといいましたが

 

具体的には◯◯看護という科目を沢山勉強します

 

例えば小児看護・成人看護・高齢者看護などなど

 

倫理的な勉強をしていたのに

 

急に論理的に何歳は◯◯期で発達段階として◯◯が現れる

 

といった数字が沢山出てきます

 

 

 

1年生は単語が多いのですが

 

2年生は数字が多いです

 

「人によって違うだろぉぉぉお!!!」

 

ってみんな叫んでいましたが

 

平均を知ることは基準になるので重要です

 

授業科目が少ない分

 

ここは頑張って成績を稼ぎにいった方がいいです

 

 

 

3年生から選べる保健師コースにいけるかどうかは

 

1・2年生の成績次第です

 

成績は就職にあまり関係ありませんが

 

ここで重要視されるので頑張るに越したことはないです

 

保健師ってなに?

 

についてはこちらへ!

 

sawasi.hatenablog.com

 

sawasi.hatenablog.com

 

なんとなく2年生の雰囲気はつかめたでしょうか

 

ここらへんから看護らしい勉強になってくるので

 

楽しいこと間違いなしです!

 

そして発狂し始めるのもここら辺からです!

 

頑張っていきましょう

 

 

 

sawasi

 

↓ ブログ村ランキングに参加しています

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村